人生を変えるコーチング
5つの習慣術
宮越大樹・海の日特別講演会
宮越大樹が毎年の集大成として開催している、1年に1度の講演会。今年は「人生を変える習慣」がテーマです。
宮越大樹の1年の集大成として開催している、海の日の講演会。今年のテーマは、「人生を変える習慣」です。
11年間、1,600人の卒業生を輩出してきたプロコーチ養成スクールでは、人生をより良くする方法について探究を続けてきました。
今年、宮越大樹がお伝えしたいのは、「コーチングには人生を変えるパワフルな習慣がいくつもある」ということです。
どうぞご期待ください。
僕がコーチングを初めて受けたのが、2005年の海の日でした。
この日、コーチングを受けて、初めて自分の本当の目標に気づきました。「自分の部署で、笑顔のチームを作りたい!」と思い、それまでとはまったく違う行動をはじめました。
それから、13年がたちました。
今年も海の日に、この1年間の「成果発表会」を開きます。
この1年、僕がもっとも探求したことは…
この1年、「アドラーの教えをどういうふうにまとめられるか」ということを探求してきました。
アドラーをはじめ、マズロー、ロジャーズといった心理学の基礎や、ソリューションフォーカス、認知行動療法、NLPなどを踏まえた上で、「僕が『7つの習慣』のような本を書くとしたら、どんな本を書くのだろう」と考える1年を過ごしてきました。
なぜ、『習慣』なのか…
それは、僕の人生を最初に変えてくれたのが、
S・コヴィー博士の『7つの習慣』という本だったからです。
サラリーマンとして働いていて、自分の人生がうまくいかずに苦しくなったとき、僕の救いになった本が『7つの習慣』だったのです。
コヴィー博士が記していた、「大切なのはスキルではなく考え方であり、ものの見方や毎日の習慣は変えられる」ということに希望を感じたのです。そして、希望を持って新しい習慣を続けたら、人生が変わるのではないかと思えたのです。
その後、コーチングに出会いました。コーチングも『7つの習慣』と同じように、コーチと一緒に決めたことを続けていくことで、考え方が変わり、人生が変わっていくものです。
いつか「習慣によって人生を変える」ということをお伝えしたいと思っていました。
そして、ようやくお伝えできるタイミングがやってきました。
プロコーチ養成スクールのトレーナーとして…
僕は、2009年にプロコーチ養成スクールのトレーナーとしてコーチングを教える立場になり、僕の人生は大きく変わりました。
これまで十数年間、僕はコーチをしてきて、人生を大きく変えたり、大きくチャレンジした人に多く出会うことができました。一方で、チャレンジはしているけれども、惜しいことに、人生が変わりにくい人にもたくさん出会いました。
その違いは何かを、これまでずっと考えてきました。
この1年の集大成として、そのことをお伝えします。
この講演会にお申し込みの方は、
「コミュニケーション心理学DVD6巻セット」を
40%OFFでご購入いただけます。
定価 30,000円 → 18,000円(税別)
日時: 2018年7月16日(月・祝) 13:30〜17:30
講師: 宮越 大樹
会場: ベルサール新宿グランド カンファレンスルームA・B
〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー 5F
オフィスタワーに入り、エレベーターで5階におあがりください
アクセス:
地下鉄丸ノ内線「西新宿駅」1番出口徒歩3分
地下鉄大江戸線「都庁前駅」E4出口徒歩7分
参加費: 5,000円(税別)
セミナー終了後、懇親会を予定しています。
宮越大樹ももちろん参加します。セミナー中に質問できなかったことを聞いてみたり、多くの参加者との交流のため、ぜひご参加ください。
懇親会日時: 18:00〜20:00
懇親会会場: ベルサール新宿グランド(講演会と同会場)
懇親会参加費: 5,000円(税別)
東京都葛飾区出身。
慶応⼤学SFCでコンピューター科学を専攻。学生起業後、広告、コンサル、通信など様々な業界でマネジメントを経験。2005年、NTTグループ時代に部下とのコミュニケーションに悩み、コーチングに出会い、平本あきおに師事。
2010年からは、株式会社チームフローのプロコーチ養成スクールの主任講師として、1,500名以上のプロコーチを輩出。2016年、独立し、株式会社アナザーヒストリーを設立。プロコーチ養成スクールの運営の事業を譲り受ける。
コーチングの普及に努めており、YouTubeでの無料ビデオの公開も1,000本を超えた。また、全国各地での講演会活動も精力的に行っている。 趣味は旅行と温泉めぐり。最近は、足元自噴泉の魅力にはまっている。